村長の部屋

村長の部屋

感動の卒業式シーズン

2月19日 長野県町村会が開催されました。全国町村会会長として長年ご尽力いただいた県町村会長の川上村藤原村長から長和町の羽田町長が新しく会長に就任されました。2月24日 村制70周年記念となった今年の文芸祭冬季大学講座は、タレントの東国原英...
村長の部屋

村づくりの「今まで」と「これから」

2月7日 過疎対策室総務事務官と過疎問題懇談会委員の皆さんが売木村にいらっしゃいました。売木村の村づくり事業等の報告会と質疑応答を行いました。村の特産品を試食していただきご意見を伺いました。午後は村内施設を視察して、村の取り組みについて現場...
村長の部屋

インバウン事業の拠点がプレオープン!

1月11日 飯田建設業協会新年総会に町村会長の代理で出席しました。災害やインフラ整備にご尽力いただいており感謝申し上げ乾杯の発声をさせていただきました。1月12日 農業生産法人の新年会に出席しました。農業の担い手になっていただく若い皆さんの...
村長の部屋

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。皆様輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。元旦の売木村は天候が良く、家の庭から7時12分に初日の出を拝むことができました。ニューイヤー駅伝では売木村で昨年合宿していただいた愛三工業、中央発條が出...
村長の部屋

今年もありがとうございました。

12月11日 南信州・飯田産業センター理事会に出席しました。産業センターは元飯田工業高校跡地に「産業振興と人材育成の拠点 エス・バード」として2019年1月に移転する予定です。会議の後、施設内を視察しました。12月14日 この日の朝、平谷峠...
村長の部屋

走る村ランナーが健闘しました!

11月23日 以前に山村留学で我が家に農家民泊した生徒の結婚式に出席しました。中学一年生だった当時が懐かしく、成長した姿を見て農家をやっていて良かったと思うひと時でした。同じく我が家にホームステイしていた子ども達や、山村留学の卒業生達と出会...
村長の部屋

売木村の教育と、「走る村」が生み出す交流

11月5日 下伊那郡西南部地区議員研修会が阿智村で行われ出席しました。長野県の建設行政について長谷川建設部長の講演をお聞きしました。11月6日 長野朝日放送の駅前テレビの番組が走る村の取り組みを取材してくれました。この模様は11月17日の放...
村長の部屋

道の駅「南信州うるぎ」開駅!

11月1日 「農産物直売所ふるさと館」が念願の道の駅登録を受けたのが4月25日でした。そしてこの日に「道の駅南信州うるぎ」として開駅を迎えることができました。ご来賓をお迎えして開駅式を行いました。道の駅を拠点とした新たな村づくりを進めて行き...
村長の部屋

「うるトRUN」と秋の訪れ

10月7日 心配の種となった台風が日本海を北上したため、天候に恵まれ「日本一過酷なフルマラソン-うるぎトライアルRUN」通称「うるトRUN」が開催されました。フルマラソンの部に154名、ハーフマラソンの部に142名、ノルディックウォーキング...
村長の部屋

台風一過と、「うるトRUN」開催に向けて

9月26日 日本一過酷なフルマラソン「うるトRUN」を10月7日に控えて最終打ち合わせボランティア会議が行われました。大会には村民の16%にあたる90名を超す皆さんがボランティアとして協力してくれます。9月27日 山梨県早川町職員の皆さんが...