短い梅雨が過ぎ、売木村も夏らしくなってきました。
6月中旬には、村花のササユリが綺麗に咲きました。
6月2日
南宮学習塾の開講式が行われました。阿南高校協力会と同窓会が協力し、阿南高校を魅力ある高校として発展させていくひとつとして、学力向上を目指した塾を開講しました。英語の講師には売木村のアレックス君が就任しました。
6月3日
道の駅南信州うるぎの一角に、ラッピング郵便ポストが設置でき、除幕式が行われました。デザインは売木村のキャラクターうるのすけが四季折々に活動する様子で、地域おこし協力隊の森山さんがデザインしました。同時に郵便受付印、切手シートもできました。売木村にお越しの際は、旅の記念にうるのすけの切手を貼って、うるのすけのラッピングポストから親しい人に手紙を投函してみてください。
6月5日
環境美化作業でした。村民の皆さんに出ていただき、国道・県道沿いのゴミ拾いを村内一斉に行いました。今年は包括連携協定を結びSDGs推進に取り組まれている浜松市の(株)ミダックホールディングスの社員の皆さんも参加してくれました。皆さん、ご苦労様でした。
6月8日
県境域開発協議会総会と県道阿南根羽線期成同盟会総会が阿南町で開催されました。県境域では今年度から2年間、会長を務めることとなりました。阿南根羽線総会の途中で、売木村で火災が発生し急遽村へ戻ることになりました。
6月9日
9時に浜松市の社会福祉法人聖隷福祉事業団を訪問して、新理事長さんにお会いしました。医師不足、保健師不足等、村の悩みをお話してご協力をお願いいたしました。午後は飯田市で国道153号南バイパス促進期成同盟会に出席しました。
6月10日
令和4年第2回売木村議会定例会が開会し、会期は14日までとなりました。議会には報告案件、条例改正、補正予算案件などを提案させていただきました。
6月12日
飯田文化会館で三六災害60年シンポジウムが開催されました。昭和36年6月、長野県に甚大な被害をもたらした三六災害から昨年60年が経ちましたが、コロナの影響で一年延びての開催となりました。三六災害を知らない世代が防災の担い手となる時代に60年前のあの災害を語り繋ぎ、過去の災害の教訓を次世代に伝え、防災力向上を目指して開催されました。
6月14日
役場前のロータリーには村花ササユリが綺麗に咲いております。そんな中、提案させていただいた議案はすべて原案通り、ご決定いただき議会が閉会となりました。
6月15日
南信州広域連合会議が開かれました。信州大学新学部誘致について、看護師確保対策、ご当地ナンバープレートの対応について等、協議されました。
6月16日
土木振興会では、長野県建設部へ飯田下伊那管内の公共土木事業促進の提言活動を行いました。毎年のように降る大雨で河川の氾濫等が心配されている中、売木村からは下流には民家、集落の避難所、国道418号が通る箱川と居笹川への砂防堰堤の整備促進をお願いしました。
6月17日
長下地区にキャンプ場を整備している若者がおります。棟上式でもち投げをするという話を聞きましたので出かけてきました。集落の皆さん、村の皆さんが集まって大賑わいでした。集まった皆さんを見ますとIターンの皆さんの多いことにもビックリです。良い場所にまた賑わいの拠点が生まれます。近所には美味しい水も湧き出しております。頑張って運営していただきたいと思います。
6月18日
愛知大学の学生さんが岩倉地区三本栗の棚田の環境保全の取り組みで草刈りに入っていただきました。若い力で荒廃地解消に取り組んでくれました。私は役場前の休耕田がお借りできたので、ヒマワリの種を撒くようにトラクターで耕起しました。
6月19日
令和3年度の事業で整備し開所の準備を進めておりました「うるぎHalo!-岡田屋-」が、この程オープンすることができました。開所式には南信州地域振興局長にも来ていただきました。テープカットの後、内覧会が行われ、村の皆さんが昔の岡田屋を懐かしみながらお話をされておりました。また村外からも大勢見えておりました。
6月20日
飯田市で信州大学新学部誘致推進協議会総会が開催されました。4年制大学を飯田下伊那地域にという悲願を実現するために設立された協議会です。決議も採択され、悲願達成に向けて意識の共有を図ることができました。
6月21日
高森町からいただいたウクライナ支援のヒマワリの種を朝から職員の皆さんが役場前の休耕田に撒いてくれております。私は横目に見て名古屋に向かいました。
愛知大学名古屋校舎で講義をさせていただきました。名古屋校舎での講義は平成28年以来となります。その時は経済学部の地域政策論という事で話をさせていただきました。今回は経済学部佐藤元彦教授のゼミで、今まで取り組んできた村づくりについて話をしました。学生に売木村に興味を持っていただきたい、若い皆さんから村づくりのヒントがもらえればと思っております。
6月23日
南信州地域交通問題協議会総会が開催されました。南信州地域交通計画により移動不便地区の解消や利便性の向上等が協議され、公共交通が維持されております。
6月24日
学校開放日でした。9時40分から、なかよし交流会が体育館で行われましたので行ってみました。くじを引き出たお題を絵にかいて相手が絵を見て何が書かれているか当てるゲームと中学生と「あっち向いてホイ」をして遊んできました。
6月25日
平谷峠まで戻って来ると綺麗な虹が出ておりました。疲れた体を癒してくれました。
6月27日
第75回売木村ゴルフ大会が新型コロナウィルス感染症の影響で中止されておりましたが、3年ぶりに開催できました。今回は村に住所のある方に限定させていただきましたが、次からは以前のように村出身者等大勢の皆さんに参加していただけるようになればと思います。
G72ボックスに詰める災害支援物資が売木村に届きましたので職員がG72災害支援プロジェクト代表の有馬さんから詰め方を指導していただきながら箱詰めをしました。この箱には災害時から72時間をしのぐことができる物資が一人分詰められており、仕分けをしなくても渡すことができます。
6月28日
ガーディアン72災害支援協定を締結しております売木村、泰阜村、天龍村に災害直後の72時間を支える支援物資が入ったボックスが届きました。また、阿南町、下條村も協定を結ぶことになり、下伊那南部5町村が下條村に集まり、有馬代表と協定締結調印式、物資受入れ開始式を行いました。この度、物資を提供いただいた一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会に感謝状を贈呈させていただきました。その後、記者会見が行われました。
6月29日
一週間前に役場前の休耕田に職員の皆さんが撒いたウクライナを応援するヒマワリの種が芽を出し、筋に見えるようになりました。播種後雨もあり順調に生育しております。