村長の部屋

暑い暑い夏、熱い!売木村協力隊!

8月20日 売木村が「走る村プロジェクト」を立ち上げ、本格的に合宿誘致をはじめた時から、売木村を合宿地として毎年来ていただいている、愛知県岡崎城西高校陸上部の皆さんが今年も来ていただき、監督さんが役場にあいさつに来てくれました。「もう7年目になる」と、当時のことを思い出しながら話をすることができました。
早速、ランニングコースを使って練習をはじめられました。

岡崎西2.jpg

8月22日 2泊3日で売木村合宿していただいていた岡崎城西高校の皆さんが合宿をうちあげ、役場に挨拶に来てくれました。生徒代表から「売木村の良い環境の中で走らせていただき、ありがとうございました。沿道の皆さんからも温かい声をかけていただきました」と感謝の言葉をいただきました。私からは「この合宿の成果が出るよう、全国高校駅伝出場を目指して頑張ってください」とエールを送りました。

岡崎西1.jpg

8月23日 盂蘭盆踊りが行われました。高齢化とともに踊りに集まる皆さんは、いつも同じ人になってきたような気がいたします。伝統芸能継続には、次代を担う若い皆さんにも出ていただきたいところでありますが、この日は学校の先生方が踊りの輪に加わっていただき賑やかになりました。

裏盆.jpg

8月27日 天龍村で南部地区議員総会がありました。定期総会では、各町村の代表議員さんが、提出議題として懸案事項を説明して審議されます。売木村の議員からは県道大平山松葉線の改良整備促進と、森林整備促進について提案説明されました。課題解決に向け行政も一緒になって進めていきたいと思います。

議員会議.jpg

8月28日 今年も案山子コンテストの案山子が、田んぼの畔に立ちました。うるぎ米そだて隊の皆さんと、愛知大学の作品です。まだ出品が少ないようです。11月3日の秋色感謝祭で、村長賞他、各賞が決まります。是非とも案山子を作って参加してください。

かかし.jpg

8月29日 純喫茶移住特区の催しが、売木村のインバウンドの拠点「うるぎ国際センター」で行われました。全国各地から長野県に移住された方が集まって、情報交換されていました。中には、以前うるぎ米そだて隊に兵庫県から参加されて、今は家族で上伊那郡宮田村に移住された方も見えており、久しぶりにお会いすることができました。

移住特区.jpg

9月2日 下條村村政130周年記念式典が開催されました。オープニングは、しもじょっ鼓の皆さんによる太鼓の演奏で、元気よく始まりました。

下条村1.jpg

明治22年に二つの村が合併して下條村が生まれました。村政に功労された皆さんが、村長より表彰を受けました。

下条村2.jpg

午後からは、「箱根駅伝から学ぶ人材育成術」と言う演題で、青山学院大学陸上競技部監督 原晋先生の講演がありました。

同日、法政大学国際文化学部(韓国、中国からの留学生)の皆さん15名が、地域おこし協力隊が始めた売木国際センターを見学、宿泊して交流をしました。村のおばあちゃんから五平餅作りを教わり、囲炉裏で焼いて食べました。明日は小中学校の皆さんとの交流も、予定されております。

法政2.jpg

法政大学.jpg

9月4日 この4月から地域おこし協力隊として、売木村で活動されている広田華さんが、この程NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」に出演することになり、記者発表をしました。「撮影現場から遠く離れた村に住みながらも撮影ができたのは、村の皆さんの支えがあったからこそ。」と感謝の言葉を述べられました。田舎に住みながらも女優ができる、そんな村であることをPRして欲しいと願っております。

記者発表.jpg

9月5日 長野市で長野県道路期成同盟会総会があり出席しました。道路事業功労者の表彰の後、議事が行われました。

道路整備同盟会.jpg

9月7日 5年前、地域おこし協力隊として移住された、藍羽さん、集落支援員として活動を始めた愛芽さん。太鼓の指導と共に、「村の暮らしの地から湧き上がる音楽」を目指して作曲活動をしながら活動していましたが、この日、伝使山音草学校プレオープンイベントを開催しました。太鼓の拠点作りに頑張ってこられたお二人、周りで支え協力してきた地域の皆さんのご尽力に、感謝申し上げます。大勢の皆さんが集い、太鼓の音が地域を元気にしてくれることを願うところです。

でんし山学校.jpg