村長の部屋

草刈り 汗かき 夏本番!

7月17日 雨が降り続く中、建設業者を始め関係する皆さんが、ボランティアで国県道沿いの草刈りにご協力いただきました。7月の連休前に沿道が綺麗になり、見通しも良くなりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

ぼらんてぃあ.jpg

同日、伊那市のデジタルランド株式会社様より売木村へマスク550セット(27,500枚)と、消毒用アルコール550本を寄贈していただきました。村内の宿泊施設の常連さんで、会社ぐるみでご利用いただいているのがご縁となり、宿泊施設よりご紹介いただいた会長さん、社長さんよりお話をいただきました。新型コロナウイルスがまた拡散する中、村民全員分をご寄付いただきありがたいことです。全村民にマスク50枚、アルコール1本を配布させていただく事ができました。ご寄贈に感謝申し上げ大事に使わせていただきます。

kifu.jpg

7月18日 豊田大谷高校陸上部の皆さんが合宿に見えております。走る村売木もランナーの皆さんで活気がでております。

117346118_297441504652453_1485612176742550536_n.jpg

7月20日 自由民主党の災害対策本部の現地視察がありました。消費生活センターで県からの被災状況説明のあと、大きな災害に見舞われた市町村長から説明と要望が行われました。自由民主党災害対策本部長代理の総務会長鈴木俊一衆議院議員、事務局長代理佐藤信秋参議院議員から、災害対応に対する取り組みについてのお話をいただきました。

jiminn.jpg

7月22日 先日は建設業者の協力を受けて草刈りができましたが、本日は議会主催で環境美化作業が行われました。国道418号沿い、県道阿南根羽線沿い、河川公園、アテビ小鳥の森などで作業が行われ、夏休み前に村内が綺麗になりました。
午後は職員で、役場周りの環境美化作業を行いました。照り付ける日差しが強く暑い日でした。

災害.jpg

7月23日 農業生産法人の親睦会が行われ出席しました。平成17年、中年のおじさん5人で立ち上げた会社も15年経過しましたが、集まってみると関係者のほとんどがIターン者で、また小さなお子さんが多いのが嬉しく、農業生産法人が果たしてきた事業が、村づくりに大いに貢献している事を実感しました。楽しく良いひと時を過ごせました。

nettowa-kku.jpg

7月27日 改選後、初の議会臨時会が開会しました。議長選挙、副議長選挙等が行われ、議会の組織も編成されました。一丸となって村づくりにご支援いただけることを期待しております。

rinjigikai (2).jpg

7月30日 長野県河川協会総会が長野市で開催されました。再選されてから長野出張は初めてでしたので、知事・副知事を訪問させていただきました。知事には公務で会えませんでしたが、太田副知事とお会いしてお話をすることができました。

kasennkyoukai.jpg

7月31日 愛知大学岩崎教授のゼミにzoomを使いオンラインで参加しました。本来なら豊橋キャンパスで講義する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で、zoom初体験!無難に1時間半が終了しホットしました。

aidai.jpg

この日、下伊那郡町村議長会の議長の皆様が、全国初の地上型ガソリンスタンドの視察に見えましたので、歓迎の挨拶をさせていただきました。設置コストが低く抑えられる地上型ガソリンスタンドは、過疎地のGS維持には必要な施設かと思います。

視察.jpg

8月1日 毎年、各集落では河川沿い、村道沿いの草刈りを実施していただいております。私の集落では雨で伸び伸びになっていた草刈りがようやく行われました。他の地区はどこも終了しており最終となりました。村民皆さんの協力で村内の環境整備ができました。

集落くさかり.jpg

8月4日 長野県町村会政務調査産業経済部会が、南佐久郡小海町で開催されました。会場は、小海リゾートシティリエックスでおこなわれました。ゴルフ場も隣接する、第三セクターで建てられた滞在型リゾートホテルですが、現在はシャトレーゼが経営されているとのことです。

部会.jpg

視察ではJA長野八ヶ岳が運営する、小海集荷場真空予冷施設及び製氷設備を見学させていただきました。日本一の高原野菜の産地は、真空予冷冷却装置で野菜を短時間でむらなく冷却し、鮮度を長持ちさせ、収穫から消費者まで新鮮さを保持する流通体制が整っておりました。

ja2.jpg

「憩うまちこうみ」事業の松原湖周辺を散策しながら、セラピストの指導を受け、リ・デザインセラピーのショートコースを体験しました。忙しい毎日にほっと一息、溜まったストレスのリセット、仲間との絆、自分の原点に戻れるような体験を進めております。町には30名のセラピストがおりサポートしております。山の中に住んでいてもゆっくりと山を歩くことが無くなった私も、セラピストの話を聞き、癒しをいただきました。

serapi-.jpg