村長の部屋

本年もありがとうございました。

11月25日 下伊那砂防講演会が、飯田市で開催されました。「砂防行政に関する最近の話題」と題して砂防計画課地震火山砂防室長 椎葉秀作氏(前天竜川上流砂防工事事務所長)から話を伺いました。また全国治水砂防協会理事長 大野宏之氏からは「土砂災害から命を守る」という演題。長野県建設部砂防課長 藤本済氏からは「台風19号と土砂災害~がけ崩れ対策50周年~」という演題で、お話を伺いました。地球温暖化の影響か、線状降水帯による局地的な大雨や台風も巨大化している昨今、身につまされる講演内容で、治水砂防対策の重要性を感じた講演でした。

砂防.jpg

11月26日 売木村を朝7時に出て、県境域開発協議会道路部会の要望活動に向かいました。埼玉新都心関東地方整備局で要望活動を。その後国土交通省では、地元選出参議院議員で財務大臣政務官 宮島喜文先生に、財務省では愛知県出身財務副大臣 藤川政人先生に要望しました。衆議院会館では地元の内閣府副大臣の宮下一郎先生に要望活動をしました。長野県、愛知県への要望から始まった今年度の県境域の要望提言活動も終了しました。

県境域.jpg

11月27日 全国町村長大会がNHKホールで開催されました。阿部総理大臣を始め衆議院議長、参議院議長、総務大臣など大勢の皆さんが来賓でお見えになり、大会に華を添えてくれました。

あべ.jpg

地方への応援メッセージを、明治大学小田切教授からいただきました。『今、小さな町村でもわいわいがやがや賑やかなところがある。人が人を呼び、仕事が仕事を作る。そもそも人口減少、人の数が減ることに着目するという発想はもう古い。問題は多様な人材がいるのかだ。』背中を押してくれた強いメッセージに気持ちを強くしました。

11月29日 広域連合議会が開会されました。一般会計を始め、特別会計の平成30年度の決算が審議され、すべて認定されました。

広域連合.jpg

11月30日 Uフェスでお世話になっている実行委員長のバイオリニストの竜馬さんが、道の駅でミニコンサートをしてくれると聞いて、出かけました。忙しい中、合間を見て売木村に足を運んでくれ、村を盛り上げていただけることに感謝です。

ryouma.jpg

12月6日 株式会社ミューチュアル・エイド・セオリーと、G72災害支援事前備蓄受け入れ協定締結をさせていただきました。災害が発生した場合、自治体も被災者となってしまい、救援物資が届いたとしても職員も手薄で仕分けができないなど、滞ってしまうのを解消しようと、災害が発生した72時間をサポートする、「ガーディアン72」という仕分不要の支援物資が届くシステムです。 

災害支援.jpg

12月10日 令和元年第4回売木村議会定例会が開会しました。一般会計補正予算他19議案を提案させていただきました。会期は18日までの9日間と決定しました。

議会.jpg

12月12日 早朝に売木村を出発して長野県議会、長野県への陳情、要望活動を議会と一緒に行いました。国道418号岩倉橋周辺の改良整備、県道大平山松葉線の改良整備、河川の埋塞土撤去、南信州広域公園の整備等をお願いしました。
 終了後、地元選出国会議員の皆さんへの要望活動で東京に向かいました。金融庁で内閣府副大臣宮下一郎先生にお会いし、小規模町村への自立支援、ゴルフ場利用税の堅持等をお願いしました。

地元国会.jpg

その後、私は学士会館に行き先日、災害支援協定を締結させていただいたガーディアン72が主催する緊急防災シンポジウムに出席しました。災害支援協定を結ばせていただいた経緯、今後の取り組みについてお話をさせていただきました。

防災シンポジウム.jpg

12月13日 衆議院会館、参議院会館を訪問して、長野県関係、村とゆかりのある議員さんのところを回り要望活動を行いました。その後、長野県東京事務所を訪問して要望活動の内容を説明して応援をお願いしました。

江戸.jpg

SS過疎対策事業でモデル事業の候補地に手を挙げております。資源エネルギー庁のモデル事業を請け負っておられるコモタ株式会社川崎事業所で、地上タンクスタンドの視察をさせていただき帰路につきました。

こもた.jpg

12月17日 町村会、広域連合会議が開催されました。開会に先立ち先の技能五輪・アビリンピック愛知大会で、見事に敢闘賞に輝いたシチズン時計(株)飯田工場 橋都 愛さん(高森町出身)が入賞の報告に来てくれました。入社一年目での快挙おめでとうございます。

町村会広域.jpg

12月18日 9日間の会期で行われていた議会定例会は補正予算、条例改正等すべての議案をご決定いただき閉会しました。

閉会.jpg

12月22日 売木伝統の正月用松飾りを今年は山村留学センターに立てるとのことで山村留学生と山に行き栗の木を切りに行きました。中々手ごろな木が無くて少し時間がかかりました。切ってきた木の皮をナタで剥いて、皆で協力してハングリ様を作りました。

山村留学.jpg

22日の夕方から降り出した雪は、23日の朝にはしっかりと積り、早朝から除雪車が活躍しております。冬型の気圧配置で降るのではなく、この時期に南岸低気圧により雪が降るようになりました。気候変動を感じるこの頃です。

雪.jpg

今年も村長便りを覗いていただきありがとうございました。来年も情報発信に努めてまいります。引き続き宜しくお願いします。
 皆様、良いお年をお迎えください。

yoi.jpg