村長の部屋

防災への意識を新たに

7月4日 東京で全国防災危機管理セミナーが行われました。この日は全国的に大雨の予報で村のことが心配でありましたが、昨年7月に大きな災害を経験された福岡県東峰村澁谷博昭村長のお話を伺いたく出席しました。昨年の7月5日から降り出した雨は線状降水帯となり7月7日までに743ミリという大雨をもたらし、山腹崩壊で過去最大規模の土石流の発生により3名が犠牲になり、流れ出た流木量は17,000トンで被害総額約34億円の大災害となりました。災害警戒本部設置から避難勧告発令、自衛隊の出動要請そして避難勧告解除までの説明を受け、災害対応で学んだ首長の対応、職員の災害時の対応、通信手段の確保、防災体制の注意点など聞くことができました。

20180719_01.jpg

降り続く雨は4日に104ミリ、5日に97ミリ、6日に111ミリ、7日に46ミリで総雨量359ミリとなりまし。7日の土曜日には職員に休日出勤をお願いして災害調査を行いましたが、おかげ様に大きな被害は無く安堵したところであります。

7月8日 予定されておりました飯伊消防技術大会は中止となりましたが、今まで訓練を重ねてきた選手、消防団員の慰労が行われました。

7月9日 下伊那南部地区飯田富山佐久間線期成同盟会要望活動で長野県建設部、県議会に行ってきました。その足で東京に向かい、地元選出の国会議員の皆様に要望活動を行いました。

20180719_02.jpg

20180719_03.jpg

7月10日 三遠南信道総会(愛知、静岡、長野)が全国都道府県会館で行われ出席しました。総会では愛知県東栄町長、飯田航空宇宙プロジェクトマネージャー、喬木村長により三遠南信道の開通が地域にもたらす効果についての意見発表がありました。総会終了後は、省庁、国会議員への要望活動がありましたが、私は一足先に帰路につきました。

7月11日 村内外から大勢のご来賓をお迎えして、村制70周年記念式典を開催しました。

20180719_05.jpg

オープニングは邦楽プレイヤー藍羽さんの篠笛の演奏で始まりました。
記念式典では村づくりに御貢献された自治功労者、多額のご寄付をいただいた方など13名の皆さんに自治功労賞、感謝状を贈呈いたしました。

来賓祝辞では国会議員を代表して宮下一郎衆議院議員から、県議会議員を代表して高橋岑俊県議、土屋智則南信州地域振興局長、松島貞一下伊那郡町村会長、松村尚重売木村議会議長それぞれの皆さんから売木村の70周年を振り返って、また未来に向かっての暖かい励ましのお言葉をいただきました。
最後に売木村70周年の歩みを見ていただき終了しました。

午後は愛知大学学長さんをお迎えして大学との連携協定締結式を行いました。大学と今まで積み上げてきた協力関係を更に発展するための調印ができました。

20180719_06.jpg

7月12日 南部議員総会が阿南町で行われ来賓として出席しました。売木村からは2名の議員さんが主要地方道阿南根羽線の改良促進、一般県道大平山松葉線の拡幅改良整備促進の提案をしました。各町村提出議題12案が採択されました。

20180719_08.jpg

7月13日 町村会、広域連合会議が開催されました。席上、南信州広域連合とドコモでは「リニア開通を見据えた南信州地域の地域づくりに関するICT活用連携協定調印式」が行われました。

20180719_09.jpg

7月14日 毎年各集落では河川沿い、国県道、村道沿いの草刈りをこの時期に行っていただいております。私の集落でもこの日は草刈でした。今年は例年になく暑い日が続いております。そんな中での草刈は皆さん大変ですが、村民皆様の協力により村内が綺麗になりました。

20180719_11.jpg

この日の夜、「うるぎふるさとコンサート」が開催されました。新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーとしてご活躍の皆さんが「弦楽五重奏団アンサンブル錦」として演奏を聞かせてくれました。素晴らしい演奏に昼間の暑さで疲れた体も癒されました。

20180719_10.jpg

7月15日 企業連携心のデトックス事業では、売木村の粘土を使って日干し煉瓦を作り釜戸作りをしました。ドイツ、フランスの方も加わり国際的な雰囲気の中で行われておりました。拠点となるデトックスハウスは着々と居心地のよい場所になっています。

20180719_12.jpg

20180719_13.jpg

20180719_14.jpg

7月17日 南部国道連絡会総会が伊那市で開催されました。南部地域の国道についての懸案事項が各町村首長より意見発表として出され、地元選出国会議員の先生方に要望書をお願いいたしました。

20180719_15.jpg